医療機関内で顔を広く知られる存在に

感染管理認定看護師は、疫学的見地にもとづいて院内感染サーベイランスを実践するスペシャリストです。
特定の専門分野に関わる認定看護師の中でも、感染症対策という重要な責務を担います。
医療機関における感染管理は、安定した医療供給を行ううえでは欠かせません。
感染管理認定看護師が専門チームと連携を取り適切な感染管理を実践することは、医療機関全体を守ることにもつながるのです。

感染管理認定看護師になるためには、日本看護協会が認める教育機関において、所定の課程を履修することが求められます。
教育機関への入学に際しては、3年以上にわたる感染管理に関する実務経験と、通算して5年以上の看護師経験が必要です。
6か月にわたって感染症に関する学問を履修することになりますが、資格取得後にはさまざまなメリットを享受できるでしょう。

感染症に関するスペシャリストとして認知されることは、医療機関内での顔を広くさせることに結びつきます。
あまり知り合うことのないような外部の出入り業者とも顔見知りになり、医療機関を支える存在として認識されるようになるのです。
専門チームとの連携だけではなく、学会や研修会に参加できることも、感染管理認定看護師になることで得られるメリットと言えます。
さらに、医療機関によっては、感染管理認定看護師に対して資格手当を付与する現場もあるでしょう。
以上のことから、好待遇と責任ある立場が感染管理認定看護師にもたらされるのです。