感染管理認定看護師が担う具体的な役割

感染管理認定看護師は感染症に対して、専門知識や実践力を持っていると認定された看護師のことを指します。
医療関連感染サーベイランスの実施や、建物内の感染状況を正確に把握しなければなりません。
また、院内感染対策や事例、防止対策の現状把握、管理システムの構築、常日頃の院内研修などを担っています。
さらに、ICTと呼ばれる医療機関での感染制御チームの一員に選ばれることもあるでしょう。
ICTは、感染管理認定看護師のほかに専門知識を持った医師や検査技師、薬剤師などで構成されます。

感染管理認定看護師になるためには、日本国の看護師免許を取得後、実務研修が通算5年以上必要です。
そのうちの3年以上は、認定看護師分野の実務研修であることが求められます。
認定看護師教育機関に入学し修了後、認定看護師認定証を交付され5年ごとに看護実践と自己研鑽の実積について書類審査が行われるのです。

知識や技術について医学管理感染の予防、管理に関する科学的根拠の評価とケア改善が重要となってきます。
そのほか、身体的所見から感染状況にあるのかを把握しなければなりません。
感染の兆候がみられる場合には、臨時ではあるものの薬剤の投与が適切にできるように知識や技術が必要となります。
感染管理認定看護師は、感染を拡大させないための冷静な判断力が大切です。
そのうえで日本国内だけではなく、世界中で起きている感染に対する情報や治療方法などの情報を収集し、把握することが欠かせません。